【月中】経費(森さん)
流れ 期日:Eを~20日までに
A.準備(領収書等をもらう)
B.交通費(領収書を頂く前に準備可能)
C.交際費(領収書があれば作成。作成しない月も多い)
D.購入費(同上)
E. 発行
A.準備
①領収書等データが欲しい旨を伝える 〜毎月15日頃までに
team-backofficeチャンネルで確認

②Excelの準備
1. ¥¥192.168.30.10¥バックオフィス¥経理¥森さん¥テンプレ経費 をコピー
2.「〇月経費.xlsx」にファイル名を変更
3.202○年等該当年のフォルダに移動
③領収書の画像保管
1.\\192.168.30.10\バックオフィス\経理\森さん\2021 に「〇月領収書画像」のフォルダ作成
2.作成したフォルダに①でもらった領収書等の画像をアップロード
B-1 交通費準備
①Aで作成した〇月経費.xlsx→「交通費」タブを開く
②「【】年【】月交通費申請書」 の【】部分に該当年・月を入力

B-2 交通費(電車)
①日付:Googleカレンダーを参照して入力
②目的:Googleカレンダーの予定のタイトルを参照
③区間:最寄り(豊島園(都営大江戸線))から行き先の駅名を入力
④片道/往復:該当する方を入力(同日に予定がない場合などは原則往復)
⑤金額:https://www.navitime.co.jp/ 等で検索し片道/往復に合わせた料金(IC)を入力

B-2 交通費(車移動)
レアケース
①日付、目的、片道/往復:電車移動 と同一
②区間:Google等で検索しながら記載
高速等利用であれば1行目に「有料道路(〇〇~、〇〇)」
2行目に「ガソリン代(〇〇km/10円
③金額: Google等で検索しながら記載
有料道路の値段は往復/片道に合わせた料金を入力
ガソリン代は10km100円で区間の()内の距離から計算

B-2 交通費(タクシー)
※レアケース、タクシーの領収書があった場合が対象
①日付、目的、片道/往復:電車移動 と同一
日付は翌日になっている場合があるので注意→24時を過ぎる前の日付扱いにする
②区間:自宅は豊島園、Googleカレンダー等を参照し、
「タクシー代(○○~○○)」と入力する
③金額: 領収書を参照し入力
B-3 PDFの発行
①B-3で計算した交通費のExcelをPDFにエクスポート
②ファイル名は「〇月経費_交通費」
③\\192.168.30.10\バックオフィス\経理\森さん\2021 に保管
C-1 交際費準備
①「交際費」のシートを開く
②【】年【】月交際費申請書の【】部分に該当年・月を入力
C-2 交際費計算
①日付:Googleカレンダーと領収書の日付を参照
②場所:領収書を参照、店名等
③概要:Googleカレンダーの予定のタイトルを参照
④金額:領収書を参照
C-3 交際費PDF発行
①C-2で計算した交際費のExcelをPDFにエクスポート
②ファイル名は「〇月経費_交際費」
③\\192.168.30.10\バックオフィス\経理\森さん\2021 に保管
D-1 購入費準備
①「購入費」のシートを開く
②【】年【】月購入費申請書の【】部分に該当年・月を入力
D-2 購入費
購入が特に無い場合は飛ばして大丈夫です
①日付:領収書の日付を参照
②購入品:領収書を参照
③概要:目的等
④金額:領収書を参照 ・最後に合計金額が正しく反映されているか確認
D-3 購入費PDF発行
①D-2で計算した購入費のExcelをPDFにエクスポート
②ファイル名は「〇月経費_購入費」
③\\192.168.30.10\バックオフィス\経理\森さん\2021 に保管
E 発行
①森さんに送信
・team-backofficeチャンネルで送信
・添付ファイルはAで作成し編集した「〇月経費」のExcel BCDの③でそれぞれ作成した「〇月経費_〇〇」のPDF(最大3点)
②確認していただき、修正があれば随時修正し送る。
ファイルサーバに最新のものを保存する。

