(月初)ヘルプデスク顧客件数管理

You are here:
< All Topics

A.ヘルプデスクをご契約頂いている企業様と契約しているお客様(=ヘルプデスクに問い合わせ頂くお客様)の名簿を入手し、
B.更新の都度加工してquintet様へ共有し、
C.月初には請求書作成のために参照します。

A.顧客リスト入手方法

①サポートデスクにアクセス
https://upload.support-desk.jp/admin/login

②ログイン画面にて
・メールアドレス:kanri@bitscript.com
・パスワード:別途共有
を入力してログイン

③顧客一覧で各企業欄の一番右の「詳細」をクリック
※最終更新日時も確認できる

④顧客詳細情報画面に移るので、右下の「ファイル一覧を確認」をクリック

⑤該当月のファイル名をクリックすると顧客リストをダウンロードできる※asterさんのファイルのパスワードは「aster」

B.quintetさんへの共有

①ヘルプデスクの問い合わせの1次受けをしてくれているquintetさんに、
お問い合わせ頂いたお客様が契約期間中か確認頂くために、
quintetさんにLINEでリストを共有します。

②Aでダウンロードしたファイルを開き、
電話番号がCSV変換の影響で先頭の0が落ちていないか確認し、
落ちている場合は追加する。
※quintetさんが検索しやすいようにするため

③お客様名の読み仮名が載っているか確認し、
掲載されていない場合はアップロードした企業様に読み仮名の追加をお願いしてよいか、森さんにお伺いを立てる。
※こちらもquintetさんが検索しやすいようにするため

④②③を確認出来たらファイルを読み取り専用にし、
開封時のパスワードをかける(いつもは1234にしている)
※お客様のお名前や住所、電話番号が載っており、機密性が高いリストため、万が一流出したときのために読み取り専用や開封時のパスワードを設定している

⑤quintetさんとのLINEグループにて共有する
文書例:
お世話になっております。○○です。

ITヘルプデスク宛てに○○(企業名)のお客様からお電話があった際にご確認頂きたいファイルに更新がございましたので、
新しいファイルをお送り致します。
パスワードは今まで通り1234でございます。

引き続き、何卒よろしくお願い致します。

以下に実際にお送りした際のスクショを添付しておく。

C.月初の確認

①月初は前月分の顧客件数をもとに請求書を作成するため、
必ず顧客リストの確認が必要です。Aの手順通りに顧客リストを入手します。
顧客リストを更新頂けていない企業様がいる場合、森さんに報告します。

②前月の新規契約者数・解約者数・累積継続数(全体から累積解約者数を引いたもの)を確認し、下記スプレッドシートに追加
https://docs.google.com/spreadsheets/u/4/d/1liVlaemtMtU6Fn8Nkr9nDK7i5GupTRY5lGtOakvNUzk/edit#gid=0
※この月ごとの累積継続数×100円(税抜)が毎月の請求額になります

③LINEグループやクインテット2次受けのslackを確認し、
1カ月間のうちITヘルプデスクへの入電(=quintetさんの受電、グーコレさんの事務所番号を除く)が何件あったか数え、
②のスプレッドシートの「ITヘルプデスク入電件数」のシートに追記する
※quintetさんへのお支払い額を把握するため

④スプレッドシートを更新した旨を新管理本部で@眞弓さん@森さんで報告

⑤asterさんのみ、累積継続数に応じた請求書を作成する。
件数×100円で請求書を作成し、備考欄に前月保有、当月獲得、当月解約を記載。
請求書の送り方に沿って送付する。

Table of Contents
ツールバーへスキップ