【月初~月末】給与
A.集計(毎月29日~月初MTGまで)
B.明細作成
C.給与明細発行・送付
D.振込用CSV作成
E.会計士さん提出用Excelファイル作成
A-1.リーダー確認用
①毎月28日に、リーダーがCRMに手当を入力するので、それ以降にCRMを確認する。
②手当管理表https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vxihzwec59d8pP1Lrmi7K2qUs0Dnja7bWDfiIk_YIjo/edit#gid=1426123471をコピーし、「〇月手当管理表」とする
別途共有するが、Googleドライブのバックオフィス業務→手当管理表にあるスプレッドシートをコピーすると楽
③管理本部CRM→チーム手当管理と請求書チェックから手当を確認し、
「〇月勤務分(リーダー確認用)」のシートに転記
ここで、ヘルプデスク対応の手当も忘れずに、#クインテット二次受けのチャンネルから確認できる。
④完成したらリーダーズにて確認を促す。
例「お疲れ様です。チーム手当の新規登録・変更・削除/案件報酬の登録は完了しましたでしょうか?
下記がCRMに登録があったものなので、再度ご確認頂けると幸いです。
【〇月勤務分(リーダー確認用)】のシートをご覧ください。(リンク添付)」
A-2.眞弓さん・森さんへの提出用
①リーダーによる確認が一通り済んだら、眞弓さん・森さんに確認頂くシートを作成
②A-1の手当管理表スプレッドシートの「〇月支給分(手当別)」のシートに、
前月を参照しながら、今月支給するチーム手当、案件報酬、ヘルプデスク、アウトバウンドを記載する。
※アウトバウンドはアウトバウンド明細を参照
※ヘルプデスクはslack報告・simpleconnectの通話履歴を参照
※交通費はCRM参照
※1円未満が発生する場合四捨五入
③月初MTGで森さんとスプレッドシートを確認
④10日までに新管理本部にて@眞弓さんで報告
例「お疲れ様です。〇月支給分(手当別)のシートに、〇月支払い予定のインターン生人件費をまとめましたので、ご確認頂けると幸いです。」
B. CRMに各インターン生の明細を登録
管理本部CRM→給与明細→上部+ボタン→年月日を選択(支給は月末)
→〇月支給分(手当別)のシートの支給対象者を選択
→シートを参照し入力
→課税対象額が10万を超える場合、下記PDFの扶養1人の欄を確認
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2021/data/01-07.pdf
C. 給与明細発行・送付
明細PDF発行
1 管理本部CRM→給与明細→個人ページ→PDF出力 ※ファイル名は自動で設定される
2 \\192.168.30.10\バックオフィス\インターン管理\給料明細・出勤簿\○年\○月\給与明細にアップロード
3 発行漏れがないか必ず数を数える、自分の分も含めすべて発行
明細PDFの送信
1 インターン生のDMに①で発行したPDFをそれぞれに送信
送付漏れがないか必ず確認
※DM用テンプレ—–
お疲れ様です。
2022年○月末支給予定の給与明細をお送り致しますので、ご確認頂けると幸いです。
D.振込用CSV作成
下記PDFを参照や前月分のファイルし、
GMOあおぞら銀行のシステムに取り込むためのCSVファイルを作成します
振込用CSVは、既存のものが#新管理本部にあるので、それを参照してほしい。
以下④見て確認しづらいので必ず一つ一つ確認すること。
①まずはExcelを新規作成
②セルの書式設定で文字列に設定
③全インターン生の口座情報・名前(半角カタカナ)・振込金額を入力
参照:スプレッドシート「契約更新進捗」のシート「口座情報一覧」
orファイルサーバー内契約書 \\192.168.30.10\バックオフィス\インターン管理
④G列は空欄、H列は半角スペース
⑤CSV(コンマ区切り)ファイルに変換
⑥新管理本部にて眞弓さんに提出
E.会計士さん提出用CSV作成
会計士フォルダにアップするために、
インターン生別の合計一覧・案件名を隠した内訳一覧を作成します。
①管理本部CRM→給与明細→個人ページ→出力年月を設定→CSV一覧出力→Excelで開きExcelで保存(ファイル名は〇月給与一覧(共有用))
③シートを追加し、前月分を参照し、内訳を作成する
④新管理本部で眞弓さんと森さんに確認を依頼
例:お疲れ様です。会計士さんに提出する一覧を作成致しましたので、ご確認頂けると幸いです。